さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市北区

ログインヘルプ


2014年10月13日

S-O/ towa tei again !

これは「名盤を探しに行こう!」に書いたが、
何を書いたのか思い起こせない。
読み直せばいいじゃん!と。
記事を探す(!?)
それは面倒だな〜。
既に手放したCDだけど、どうしても聴きたくなって買ってきた。
モノはTowa Tei「Future Listening!」

今聴くと、随分と緩いと言うか輪郭がボケている(失礼!)感じがする。
何と言ったらいいのかな〜。
まぁ、こんなスピード感だったかなっ、と。
当時は最先端で時代にジャストなスピード感でも、
今となっては、まったりしている。
これは久しぶりに聴く音楽に往々にしてある事だ。
時間の経過とともに日常のあらゆる事がスピードアップし、
生活のテンポ感が変わっているから、
そう感じるのだろうか?
それとも、日々生産される音楽自体がスピードアップ
しているからなんだろうか?
まぁ、いい!
で、何でミュージシャンでもない(!?)彼が、
こんな優れた作品を創れるの?と言う疑問が当時あって、
それで彼の頭の中を覗いてみたくなったのを覚えている。
あの当時、隆盛したクラブ文化から産み出されたDJ達が、
プロデュースやらリリースするのが、
解っているようで解っていなかった。
と言うより、納得出来ないと言った方が正解で、
その方法論が不思議だった。
今はもっと訳分からない存在の人が、そうなっているらしい。
それも時代の流れに沿った才能の発揮の仕方なのだ。
と、納得するしかないのかなっ!
でも、テイのように関心を持つような存在は、
今のところ現われていない・・・。
  

Posted by keith yoshida at 10:08Comments(0)名盤スピンオフ