さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市北区

ログインヘルプ


2017年09月23日

記憶がなくなる前に!

久し振りにCrosby,Stills,Nash & Youngのアルバム「Déjà vu」を聴いた。
deja vu
で、聴きながら当時の事を色々思い出した。
1970年にリリースされたこの作品、
手に入れたのは、ほぼリアルタイムか、その少し後の事だろう。
その当時は、やたらスーパーグループと云う、
凄腕ミュージシャン達によるバンドが出現してロック界を賑わしていた。
その中の一つにNeil Youngが参加する前の、このグループの前身とも
言えるCrosby,Stills & Nashがあった。
と言っても、当時、この中ではGraham Nashの存在しか知らなかったので、何がスーパーなのか解らずスルーしていた。
そこにニールが参加しての1枚が、この作品だ。
と言いつつも、この時点でニールがどれほどのアーティストかは知らなかった。
多分、雑誌などのアルバムの評価が良かったので、「これは聴かねば!」となったハズ。
それまで聴いていたロックが、如何にもロックらしいロック(!?)ばかりだったので、相当新鮮なロックとして聴いた記憶がある。
思い起こせば、この1枚からハーモニーやコーラスワーク、
派手なリードギターよりも根底を支えるリズムギター、
そしてアコースティックギターの存在感を教えられた。
更に「カントリーロック」への道が切り開けたような気がする。
と云うより、アメリカンロック全般への興味が沸いた一作だった。
自分の中では、何が先で、何が後なのかの記憶がなくなってきているので、あやふやな書き方しか出来ないが、
すでにThe Band「Music From Big Pink」は聴いていたので、
アメリカンロック云々は、これ以前かもしれない。
しかし、この辺りからEaglesが1976年にアルバム「Hotel California」
リリースして頂点を極めたと同時に、アメリカンロックが下降線をたどり始めるまでの間の、あの国のロックの隆盛には、並走出来ていたような気がする。
それにしても今聴き直しても新鮮さは失われていない。
バンドのようでバンドではないので、
バンドとしての評価はされていないようだが、
個々での評価が高まったので、
それはそれで各メンバーにとっては良かったのだろう。
で、結局はその中でもニール・ヤングだけが、
後々飛び抜けた存在になるんだけれども、
当時、このアルバムにその片鱗を見つけ出した人がどれだけ居た事だろうか?
それは、どちらかと云うと、
同じ年にリリースされたソロ・アルバム「After The Gold Rush」によるところが大きいはず。
After The Gold Rush
このアルバム以降、ニールが気になってしょうがないので、
追っかけ出す事になった人が一杯産まれたと思っている。
と云うか、その一人が俺だから。
いずれにしても、今と較べると音楽そのもの、
そして情報自体が少ない時代だったからこそ、
その少ないものと濃く付き合ったので、今でも覚えている事があるが、
以前であれば、もっと色々な事を覚えていたと思う。
悲しい事に、年々それらの記憶が薄らいでいっている。
そんな訳で当分はここに、
いくつかの作品について覚えている事を書き記しておこうと思う。
それは自分自身の為のライナーノーツとして!
そうしないと、ドンドン記憶の中から消えていってしまいそうなので!
  

Posted by keith yoshida at 13:06Comments(0)名盤スピンオフ

2017年09月10日

飯がわりに一撃を!/ 予想通り良い試合だった!

昨日、チョー久々にスタジアムへ!
なんせ磐田戦だ!

行く前にネットでスタメンをチェックして、
今日は良い試合が観れそうな予感と期待感で一杯に。
調子が良い磐田を考えれば、
頑張って引き分けに持っていければと思っていたが、
結果は“勝ち“。
結果は何よりだが、
凄く良い試合を観る事が出来た満足感がデカいゲームだった。
ソンユンのスーパーセーヴは観れたし、
チャナ、小野、石川、ヘイスと、見事なボール回しでゴールを
奪うのも観れた。
何か、こんな綺麗な流れでゴールを奪うシーンを
目の前で観る事が出来たのは幸せな事だ。
それにしても四方田監督の采配振りが冴えている。
仙台戦然り、磐田戦もそう!
「いいね」をいくつか付けてやりたい!(笑)
下との差が開いたとは言え、その差は僅か。
まだまだ混戦状態は続くな〜。
  

Posted by keith yoshida at 11:21Comments(0)Consadole