keith yoshidaの新・飯がわりに1枚!(Again) › 2024年09月
2024年09月29日
飯がわりに一撃を!/ 残り試合全勝が必要?

TVで後半途中から観戦。
勝たなければ、残留がほぼお手上げ状態となる一戦。
勝てて何より!
湘南も柏も勝点を積み上げたので、
残り試合全勝しなければ・・・、
何かそんな状況になってきた。
そうなれば残留争いは、
もう少し上の順位のチームも巻き込む大混戦となる。
最終戦のホーム柏戦までもつれ込む?
その前に決着してくれればいいが・・・。
兎に角、勝ち続けるしかない。
アウェイで二つ勝って戻ってくる事を期待する。
2024年09月22日
飯がわりに一撃を!/ 前には進んでいるが・・・

手堅い試合を両チームともしたな〜、と云うのが視ていての印象。
両チーム共、決定打に欠けた訳だが、
アウェイ、そして相手が町田という事を考えれば、
札幌の勝点1は良しとしなければ!
それにしても何時ゴールを割られるか?と、
ヒヤヒヤしっぱなしの連続で、
札幌はよく守り切ったとも言える。
これで勝手に獲れると思っていたヴェルディ戦の勝点3の
1/3を取り戻した。
ホーム残り3試合全勝と、
アウェイでの勝点の積み上げをどれだけ出来るか?
がJ1残留の行方を決める。
次節京都戦では、前回のリベンジを切に願う。
途中交代した二人が気になる。
2024年09月15日
飯がわりに一撃を!/ 簡単には連勝を続けられない

負けちゃいけないホームで負けたのは頂けない。
ましてや、ようやく残留争いに加わった後の初戦だ。
余りにも早い時間帯での高尾のアクシデントでプランが狂った?
それとも勢いがあるチームには簡単には勝てない、
今のチームの実力故の事か?
前半の感じでは1点勝負の気配が漂っていたが、
その1点がヴェルディに転がり込んでしまった。
残留への条件は、ホーム全勝が大前提と考えていたから・・・。
それにしても痛い敗戦。
前を向くしかないので、
この分を何処かのアウェイで埋め合わせするしかない。
次節は町田戦だ。
ここで勝点をもぎとれば、再度勢いがつく可能性は高い。
一週間、いい準備をして挑んで欲しい。
2024年09月02日
飯がわりに一撃を!/ いよいよ残留争いに突入!

観ているこっちがヒリヒリする試合だった。
当事者達の比較にはならないとは思うが・・・。
(レベルが違い過ぎるが、
大谷翔平が求めているのがこんな感じなんだろう)
今日勝たなければ残留争いに参入出来ないと思っていた。
そうそう、これまでは残留争いに加わっていない、
ぶっちぎりの単独降格圏だった訳だから。
川崎サポがかなり来場していたのもあるが、
試合開始前から両サポの応援の熱気が凄い中、
試合は始まった。
かなり攻め込まれていた前半を観ていて、
良くて引き分けか?
そして、1点勝負か?
などと思って、
札幌が1点先取するなら、
残り10分位のところであれば持ちこたえられるかも!
なんて考えていた。
そんな素人の考えをよそに、
立て続けに綺麗なゴールが二つ決まり、
見事に2試合連続のクリーンシートの完勝。
よっしゃー!
前回の反省を活かして、
今回はしっかり試合終了の笛を聞いてからスタジアムを後にした(笑)。
それにしても菅野のプレー!
救われたな。
そして奮闘振りが目立つ補強組の大崎とパク。
今週からのルヴァン杯では、
補強した残りの攻撃陣との連携を深めて、
再開後の攻撃のジョーカーに仕立て上げてくれればいいな~。
な~んて考えたのは俺だけじゃないはず。
厳しい闘いは続くので武器は多い方がいい。
あッ、そうそう、両チーム激し競り合いがあったが、
イエローはなしだった。
と思ったら、スポーツナビではミシャに出た事になっていた(笑)。
どっちがホント?