さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市北区

ログインヘルプ


2015年03月29日

CDか?やっぱりアナログレコードか?

久々に名盤探検隊でリリースされた1枚を手に入れた。
モノはTracy Nelsonのアルバム「Mother Earth」

たまに中古レコード屋でお目にかかる事がある盤で、
見掛ける度に、買うか買わないかで迷うが、
価格が納得出来ないので買わず仕舞の1枚。
それと、彼女の別のアルバムを持っているが、
それが愛聴盤とはなっていないので、
買うのを躊躇していたのも理由の一つ。
この時代、ようするにアナログ盤時代の作品は、
買い逃したり、後にその存在を知った作品など、
手元にないものは、数年前からレコード盤で手に入れる事にしている。
これをCDで手に入れたのは、前述の中古盤屋で価格が
それなりの価格ってのが一番の理由で、
その次がCD盤の安さ!
新品で税込1,234円。
旧譜でも新品なら2,000円前後ってのが国内盤の常識的な価格帯だったので、
これは安い。
CDの価格破壊については以前このブログに書いたが、
こうした事でそれが実感出来たし、
この価格帯なら買ってもいいかなっ!と思ってしまう。
さて肝心の音の方だが、久々に“アーシー”って、
近頃音楽を表現する時にはあまり使わない言葉を思い出した。
スワンプの泥臭ささとはちょっと違うけど、
この辺の音には馴染んでいるのですんなりと入り込める。
だからこそなのか、聴きながら、やはりアナログ盤で聴きたいな!と、
正直思ってしまった作品だった。
ま、雰囲気的な問題だけなんですが・・・。(笑)
  

Posted by keith yoshida at 17:34Comments(0)音楽

2015年03月16日

飯がわりに一撃を!/ がっかり!

期待するな!と言われても、毎年の事ながら、
それなりの期待を抱いてホーム開幕戦に向かう。

昨日はあまりにも何も出来ないコンサドーレを観てしまった。
「おいおいおい、冗談でしょ!」と言いたい。
あれでよく栃木に勝ってきたもんだ。
何が悪いったって、全部悪かったんだから酷い。
寝ぼけながら戦っているんじゃないかと思った。
次節もホーム。
ホームに限らず、二度とこんな試合を観せないで欲しい。
  

Posted by keith yoshida at 09:52Comments(0)Consadole

2015年03月04日

飯がわりに一撃を!/ 間もなくだ!

ボケッーと過ごしていたら開幕が直ぐに迫っていた。
ずぅーと、3/15を気にしていたから、
あと2週間か!なんて思っていたら、3/15はホーム開幕で、
リーグ戦は3/8だった。
アウェイで開幕して、そしてホーム開幕と、
二度も開幕気分を味わえるのは、何ともお得な事だ(笑)。
選手はアウェイで負けても、ホーム開幕で気持ちを
切り替え、いやいや、入れ直し出来るし・・・。
練習試合を結果だけ見ていると不安が多いし、
加えて小野の離脱。
誰もが期待していた稲本との揃い踏みは、ちょっと先までお預け。
ナザリトはどうなのよ!
都倉は今年も大丈夫か?
内村は1年置きに得点量産(?)だから、今季は良いハズ、多分!
中原、塩漬けされた初ゴールをサッサと済ましてくれ。
な〜んて、前々から言っていた点取り屋の事が気になる。
守備陣や新戦力云々も!
まぁ、練習試合はあくまでも練習試合ですから!
次の日曜日、栃木まで行けないからテレビ観戦。
今年のコンサドーレがどうなっているかは、
そこで解るはず!!!
  

Posted by keith yoshida at 15:40Comments(0)Consadole