さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市北区

ログインヘルプ


2006年11月21日

レコード業界に衝撃が走るか?エルレの新作の1位は!

 前に書いたアンソニー・デヴィッドは米国のインディー・レーベルだったが、
今回は日本のインディー・レーベルのアーティストです。
今更インディーズの事かよ~、何て思わないで。
ELLEGARDEN=エルレガーデン、あぁ~名前くらい知ってる、って人も居る
でしょ。
彼らの最新アルバム「ELEVEN FIRE CRACKERS」が、オリコンのアルバム
・チャートで、11/20付で初登場1位となった。

だからですよね。
“Def Tech”だって、インディーズで1位になった!と言われれば、インディ
ーズで1位なんて珍しい事じゃない。
何でそんな事を書いているかというと、彼らのやり方が、完全にメジャー・メ
ーカ―のやり方を無視(多分)していて、俺にとっては,そんなやり方で、つ
いに昇り詰めたか!って感じで、嬉しいのです。
(俺は、別にメジャーを否定している訳ではないからね)
今時のオリコンの1位に、どれだけの価値があるのか分らないけれど、彼らが
1位を獲った事は、音楽業界的には色んな意味があると思う。
最近は1位を獲る為に、初回特典を付けたり、タイアップを付けたり、大量の
宣伝費を投入するなど、それ相応の事をするのだけれども、彼らの場合、そん
な手垢(!?)にまみれる事もなく、ひたすら真っ直ぐに音楽をやってきただけ。
ROCK BAND、それもパンキッシュなロックを演っている彼らは、もともとライヴ
活動が中心で、あまり媒体に出ていく事もなく、また頼り(!?)のラジオも、パ
ンクなんぞかけない!(ましてや英語曲が多い)っ感じで、ひたすらツアーに
明け暮れていた訳。(札幌では某ラジオ局が早くから応援していたが!)
この北海道では、それこそデビュー直後は車に機材を積み込み、ストリート・
ライヴを演りにあっちこっちへ行き、少しずつファンを捕まえ、それが功を奏
して徐々にライヴ・ハウスにも人が集まるようになってきた。な~んて言う苦
労話は・・・、ん、今更必要ないか!
まぁ、去年くらいからシングル曲がチャートの上位に入るようになり、世間
一般的には注目を集めるようになった訳だが・・・。(今回の一件で、世間一般
の人が情報を知るモノサシ的なテレビのワイド・ショーで知ったって人も多い
のかな?)
そんなこんなのエルレガーデンですが、新作「ELEVEN FIRE CRACKERS」
も、実に彼ららしい仕上がりになっている。
デビュー当時から聴き続けてきた身としては、確実にその成長の度合いと言う
か、スケール・アップしている事がヒシヒシと伝わってくる。
彼ららしいなんて書いても、その彼らを聴いた事がない人にはチンプンカンプ
ンだもんね!ごめん!
まぁ、今一番ROCK KIDSはじめ、多くの音楽ファンを夢中にしている奴らだか
ら、この機会に聴いてみては・・・、ROCK好きは絶対に損をしないから。
それとライヴ!
チケットを手にする事は至難の業かも知れないが、あの場にいるのが如何に
楽しいか!それを是非体験して欲しい。
バカ騒ぎ!そうミンナでバカ騒ぎしながら時間を過ごす!って事が、こんなに
楽しいもんだと、きっと思うハズ。
勿論、はじめに音楽がありきだ!
多分、オリコンの1位より何よりもミンナと楽しめる事に価値を見出している
連中だからさ、アイツらは。
だから、その瞬間を大切にして今日も何処かでライヴに明け暮れている。
日本の何処かで・・・・・。
あぁ~、見出しの“レコード会社~”云々は、パッケージが売れないとか、こ
れからは配信だとか、米国のタワーの倒産を引き合いに出して、この産業
はもう駄目!とか言っている人達に多少ショックだったかなっ、と思って書
いただけです。
まぁ、思いは色々です。
  

Posted by keith yoshida at 16:53Comments(0)音楽