さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市北区

ログインヘルプ


2006年11月13日

久々にラジオからの一曲をゲット!

 自らキャンペーンを張っている“災害時の~”への道をまっしぐらな
感じのラジオ。
 近頃の若い人達の殆どは、ラジオって媒体を一度も通らずに育つようで、
デビュー仕立ての若い新人歌手なんかに聞いても、ラジオを聞いた事がな
い!と言う人が多いらしい。
 じゃ、どこで音楽と接点を持ったかと言うと、やっぱ圧倒的にテレビなん
ですな~、これが。
テレビなんざ、ろくた音楽を流してない!なんて書いちゃったら、そりゃ~
語弊があるでしょうが、まぁ~音楽的には、プロモーション・ビデオが流れ
ている番組でのお勉強は有り!か?
未来は無いのか、ラジオには!な~んて危惧しているのは俺だけか?
若い人を開拓しないと、年寄りオンリーな媒体になっちまって、スポンサー
が付かなくなるぞ(笑)
勝手に色んな音楽を流してくれるから、知らない音楽との嬉しい出会もあるし、
いい媒体だとは思うんだけどな~。(但し、選曲が良けりゃだけど・・・)
そんなこんなで久々にラジオを聞いていたら気になった音があったので、必死
で、そのアーティスト名だけを覚えた。呪文のように何度も唱えて!
アンソニー・デヴィッド!
そう頭の中で繰り返しながらCD SHOPへ!
R&B周辺を漁ると、ありました。この見事な色合いのジャケットが。

背景のブルーな空の美しさと、本人の姿のコントラストなかなかいい、
グッドバランスなジャケット。
CDじゃ殆どないジャケ買いしたくなるような1枚。
嬉しい事に1,800円の安さ!(国内盤ですよ)
この人の全然知りませんでした。
ライナーによると、2004年にデビューしていて、この「THE RED CLAY
CHRONICLES」が2枚目となるアルバム。
インディー・レーベルからのリリースで、India.arieとの交友があり、
彼女のアルバムに曲を提供したのが、注目を集めるキッカケとなったらしい。
そんなこんなで、このAnthony Davidを聴いてみる。
ちょっとモッタリ系(!?)な感じのR&Bってとこか。
アコースティック・ソウルとかネオ・ソウルとか、何かそんな感じの事が言われ
ているらしいが、多分そんな感じ。(カテゴリー分け、良く分かりません)
誰かに似ていると言うか、聴いた事があるようなないような・・・、そんな感じ。
でぇ、充分にアップ・トゥ・デイトで、聴き心地は良い。が、刺激を受ける程、
スゲェーかと言うと、そうでもない。
件のインディア・アリーや、キーシャ・ジャクソンとのデエットもあり~の、
アール・クルーまでもが参加。
まぁ、その手が好きな人は、ちょっと聴いてみるのもいいかもね。と言う
1枚でした。

※因みに、キーシャ・ジャクソンは、あのビッチな唄い手“ミリー・ジャクソ
ン”の娘です。

P.S)愛媛戦、流し運転みたいな戦いをしていたコンサドーレは、戦いの場を
天皇杯に絞ったんですかね?
  

Posted by keith yoshida at 12:41Comments(0)音楽