keith yoshidaの新・飯がわりに1枚!(Again) › 2022年01月06日
2022年01月06日
1/8付 米ビルボードチャート
何気なくチャートの情報を見ていたら、
アルバムチャートで10位に「A Christmas Gift for You From Phil Spector」が入っていた。

昨年末の数字を反映しての事だと思うが、
前週の11位よりアップしてのベストテン入りだ。
数字的にも1週間で39,000枚も売っている。
更にその上には、マライア・キャリーやナット・キング・コールらのクリスマス常連組も!
一時の事とは言え凄いな〜、と。
当たり前に、あちらとはクリスマスのあり方の違いがあるのは何となく解るが、それにしてもだ!
日本だと山下達郎の「クリスマスイブ」が、
毎年チャートを駆け上がり話題になるが、
旧作アルバムでチャートを賑わす作品はないはずだ。
でぇ、毎年お約束事で聴いていた、
その「A Christmas Gift for You From Phil Spector」を昨年は聴かなかった。
何故ならNorah Jonesの「I Dream Of Christmas」を聴いたから。

クリスマス アルバムは1枚聴けば充分でしょ。
好きな曲1曲でも良いかも!
ノラのアルバムを聴きながら思ったのは、
彼の地では、毎年毎年、誰か彼かが新作のクリスマス アルバムを創っているのは何故だろう?と云う事。
が、今回のチャートを見て、こうした市場があるのも一因かと。
先の事を考えると1枚くらい創っておいてもいいか!
とアーティストが思っても不思議じゃないし、
これが何故の答えの一つかもしれないと思った。
それにしてもクリスマスが過ぎたら、全く聴かなくなるし、
クリスマス ソングが聴こえ出したら聴いておこうか!
となるだけの完全な季節商品。
12/25を過ぎたら次のシーズンまでは長い眠りに入る!
アルバムチャートで10位に「A Christmas Gift for You From Phil Spector」が入っていた。

昨年末の数字を反映しての事だと思うが、
前週の11位よりアップしてのベストテン入りだ。
数字的にも1週間で39,000枚も売っている。
更にその上には、マライア・キャリーやナット・キング・コールらのクリスマス常連組も!
一時の事とは言え凄いな〜、と。
当たり前に、あちらとはクリスマスのあり方の違いがあるのは何となく解るが、それにしてもだ!
日本だと山下達郎の「クリスマスイブ」が、
毎年チャートを駆け上がり話題になるが、
旧作アルバムでチャートを賑わす作品はないはずだ。
でぇ、毎年お約束事で聴いていた、
その「A Christmas Gift for You From Phil Spector」を昨年は聴かなかった。
何故ならNorah Jonesの「I Dream Of Christmas」を聴いたから。

クリスマス アルバムは1枚聴けば充分でしょ。
好きな曲1曲でも良いかも!
ノラのアルバムを聴きながら思ったのは、
彼の地では、毎年毎年、誰か彼かが新作のクリスマス アルバムを創っているのは何故だろう?と云う事。
が、今回のチャートを見て、こうした市場があるのも一因かと。
先の事を考えると1枚くらい創っておいてもいいか!
とアーティストが思っても不思議じゃないし、
これが何故の答えの一つかもしれないと思った。
それにしてもクリスマスが過ぎたら、全く聴かなくなるし、
クリスマス ソングが聴こえ出したら聴いておこうか!
となるだけの完全な季節商品。
12/25を過ぎたら次のシーズンまでは長い眠りに入る!