さぽろぐ

趣味・エンタメ  |札幌市北区

ログインヘルプ


2010年02月23日

名盤/B.Marley & Pushim

続・名盤を探しに行こう!/あれも聴かなくちゃ!これも聴きたし!
Vol.89(2001年 09月掲載)


冬でもレゲエです~。
と言いつつも、最近はちょっとだけ春めいた感じがしてるんだけど、
気のせい?
テレビ云々の件は良くある事で、ほとんど使い捨てみたいなものだから、
その罠に陥らないようにしなくちゃ。
“減りもしない同じCD”ってのも、確かに!です。
アナログ盤は、聴く度に擦れる訳だから減って音が悪くなるのは、理屈と
して分かる。だから愛聴盤は、保存用を1枚、別に買ってあった。
が、CDは減る事はない!
けど、音が良くなったとか、ボーナストラックだの紙ジャケットだの、
その商魂逞しい戦略に、流石に心が揺らぐ。
揺らぎ過ぎて、前はそれに負けてしまい買い直していたけど、最近食傷
ぎみで、買う事が少なくなった。
以前にも書いたけど、個人的には、アナログ時代のモノは、やはり
アナログ盤で!って事ですよ。
まぁ、完全にCDで買い直す必要性が“?”になってきている昨今なのです。
ヴァージョンアップするCDを、歴代に並べて楽しむのも、それはそれで
マニアにとっては楽しい事なのかも知れないが、どうも俺にはヴァージョン
アップされたら、旧CDは単なる過去の遺物か消耗品でしかないように思える。
特に洋楽は、そうゆう事が多いので、要注意だ。
このマーリーみたく、以前から存在が噂されていたジャメイカ・ヴァージョンを、
やっとの事で聴けるなら、それはそれでお金を払う価値はあるけどね。
それと日本のレゲエ界。
このPUSHIMらの活躍で、随分活性化したもんだ!
実際、それを支えている若いレゲエ・ファンは、こうしたルーツ的なレゲエを、
ちゃんと聴いてくれているのか“?”ですが・・・・・
ま、いいか!

この際聴きましょう!レゲエの歴史の扉を開けたアルバムを!

 三木道三のシングルがチャートの1位を獲得してジャパニーズ・レゲエが注目されている。
なんてTVのワイドショーがやっていた。
 売れているものは何でも面白可笑しくネタにしてしまうTVらしい扱い方だが、
こうして使い捨てにされた音楽文化が一杯あったように思うので、
勘違いなどしないで”己のレゲエ道”を歩んで欲しい。
 それにしてもレゲエ・ミュージックが久々にオーヴァー・グランドに出てきた夏だった。実際、
某CDショップではアルバム・セールスのトップが、今更ながらボブ・マーリーの新編集によるベスト盤
であったり、ドメスティック・シーンに目を向けると、芸能界を含めて、TVで言うように
日本人によるレゲエが盛んであったりと、何でかしらん。と思うような現象に幾つか
でくわした。
 個人的には、例のマーリー「Catch A Fire」のデラックス・エディションで目一杯の幸せ気分
に浸ったのに、追い撃ちをかけるように「Catch A Fire」のオリジナル・ジャケット、
即ちジッポライター・ジャケットが紙ジャケットで復刻し、限定発売されたのに、更にノックアアウト。
アナログ盤は中古盤屋の高値の華だっただけに、そのミニ・サイズながらのCD復刻盤に
一目惚れで、即刻ゲット!ブッといハッパを喰わえたジャケットを含め、減りもしない
同じCDを何枚持てば気が済むのやら。って感じです。
 この「Catch A Fire」が、世界の目をジャメイカ、即ちレゲエに向けたと言っても
過言ではないのですが、記憶を辿っていくと、その前にジミー・クリフでレゲエの世界戦略
が始まっていたような気がする。
 まぁ、それはおいておいて、やっぱりマーリーの「Catch A Fire」は聴いておこうよ。
これを機会にね。
名盤/B.Marley & Pushim
 デジタル・リマスターによって、すっかり精気を取り戻したかのような鋭さを感じさせる
音によるこの名作。
レゲエ・ファンには馴染みの「コンクリート・ジャングル」はじめ「スター・イット・アップ」や「ノー・モア・トラブル」
などなど、マーリーを語る上で外せない作品がズラ~ッと並んでいるのは、今更ながら圧巻だ。
 それとマーリー同様、すでに他界してしまったがピーター・トッシュの「400イヤーズ」と「ストップ・
ザット・トレイン」の2曲も収録されているのも忘れないで欲しい。そして何よりも、後々の
ロック界やソウル界などに多大な影響を及ぼしたエネルギーを、このアルバムから感じ取って
貰えれば・・・・・と思う次第です。
 さて、例の三木道三に負けず劣らずの好セールス(!?)なのが、PUSHIMの2枚目
のアルバム「COLORS」
名盤/B.Marley & Pushim
 クラシックからダンスホールものまで「Catch A Fire」から30年もの時を越えて、時代感覚
の鋭いレゲエを日本で咲かせた一枚。
 その歌唱力があれば、アイスリーズに入れてマーリーと共演させても良かったのに。な~ん
て言い過ぎか。併せて聴く価値あり。


■資料■
BOB MARLEY & THE WAILERS / Catch A Fire / 1973年度作品
PUSHIM / COLORS / 2001年度作品


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(名盤を探しに行こう!)の記事画像
名盤/ The Rolling Stones
名盤/キンクス&コレクターズ
名盤/ジミ・ヘン&鈴木賢司
名盤/レニクラ&ミスチル
名盤/スタカン&システムD
名盤/G・ハリスン&佐々木幸男
同じカテゴリー(名盤を探しに行こう!)の記事
 名盤/ The Rolling Stones (2010-11-12 20:47)
 名盤/キンクス&コレクターズ (2010-10-10 14:10)
 名盤/ジミ・ヘン&鈴木賢司 (2010-09-28 11:17)
 名盤/レニクラ&ミスチル (2010-09-09 19:04)
 名盤/スタカン&システムD (2010-08-19 11:16)
 名盤/G・ハリスン&佐々木幸男 (2010-07-25 13:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名盤/B.Marley & Pushim
    コメント(0)